幅広い世代のお客様がチケット購入しやすい環境へ|藍住町総合文化ホール様

藍住町総合文化ホール
所在地 | 徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前32-1 |
---|---|
事業内容 | 当施設運営、自主事業イベント企画・運営 |
URL |
https://www.town.aizumi.lg.jp/bunka-h/ |
2019年、徳島県・藍住町総合文化ホールが開設され、保健センターや包括支援センター、社会福祉協議会が入った複合施設です。施設内には、大ホール(633席)や小ホール、各交流室等様々な用途で幅広い世代のお客様がご利用され、年間のイベントや演目数は、主催・共催含め20回ほど実施されています。
「チケット for LINE Hybrid」は、これらイベントのチケット販売、情報発信にご活用いただいており、今回は、藍住町総合文化ホール 森田様に取材させて頂きました。
目次
1. 導入の経緯・背景2. 導入前の状況・課題
3. 導入後の効果
4. 選定理由(他社との比較)
5. 今後の展望
導入の経緯・背景
『窓口に行かずにN響コンサートチケットを購入できませんか ?』お客様のお問い合わせに対応するべく、WEB販売ができるチケットシステムの導入検討へ
— 導入までの経緯や背景を教えてください。
森田様:
毎年11月に開催されるN響メンバーによる室内楽コンサートのチケットを窓口以外で取り扱いしていないのかという、お客様からの問い合わせをきっかけに、2020年10月頃にWEB販売ができるチケットシステムの導入を検討しはじめました。
「チケット for LINE Hybird」を2021年1月に知ってから、約半年後に利用開始することができました。
導入前の状況・課題
お客様がチケットを購入しやすい環境を作りたい、スタッフの作業負担も減らしたい
— 導入前はどのような業務フローで、どこを改善したかったですか?
森田様:
窓口販売・予約、口座振り込み確認、チケットを郵送。売上計上については、枚数を数え、電卓をたたいて報告するというのが通常の流れでした。
さらに、新型コロナウィルスの影響でソーシャルディスタンスを踏まえた全席指定販売となり、急な対応策として座席表を塗りつぶしながら販売し、作業負担が大幅に増加したのを感じました。
イベント告知は、広報誌と公式HPのみの為、イベント延期等の情報をご購入頂いたお客様に即座に周知頂くのが難しい状況でした。
導入後の効果
作業負担軽減により人為的ミスも減少、コロナで中止になったイベントの再販告知もスムーズに行えた
— 2021年7月からご利用頂いてますが、導入後の効果を教えてください。
森田様:
「チケット for LINE Hybird」でWEB販売を開始したことで、特に、若い層のお客様が購入しやすくなり、全国展開のコンサートや公演での運用にとても助かっており、LINEでの情報発信やイベント告知もお客様から喜ばれています。
たとえば、中止・延期になったイベントのチケットを購入した方へ再販売の通知しお客様に周知ができ、再販当日の作業もスムーズに行えました。
イベント当日の作業については、入場受付の対応時間が短縮されたり、売上報告も、エクセルで自動集計されるので作業効率化に繋がったり、スタッフから「すごく楽になった」と好評を得ています。
選ばれた決め手
他社と比較してもコストパフォーマンスが圧倒的によかった
— 各社の特徴のあるサービスが展開されるなかで、当社をお選び頂いた決め手はなんだったのでしょうか?
森田様:
WEB販売システムの導入するにあたり他社サービスと比較検討しましたが、システムの利用有無に関わらず費用が発生する月額制が多かったです。
コロナ禍で毎月イベントが実施できない状況の上、客席数が多いホールでもないため、コスト面を重要視していました。その中で「チケット for LINE Hybird」は、コスト負担がチケットを販売した分だけの手数料のみだったので、とても魅力的でした。
これまでもイベント告知ができる場所を増やしたいと考えていたのですが、「チケット for LINE Hybird」は、WEB販売だけでなく、告知や情報発信ができるLINE運用がセットだったので、私たちにとって一石二鳥のサービスでした。
今後の展望
「チケット for LINE Hybird」で会員制度を設け、お客様がより使いやすく、より楽しめる会館へ
— 今後サービスを活用して、取り組んでみたいことや挑戦したいことを教えてください。
森田様:
開館してすぐコロナ禍になり、休館やイベントのキャンセルが相次ぎました。これから現状が回復し、アフターコロナに向かう中で、ホールを利用される人が増えると思っています。
「チケット for LINE Hybird」は、会員登録ができるので、今後、チケット会員制度を設け、先行予約・販売を始められるようにしたいです。
お客様が楽しんで頂くために様々なジャンルのイベントを企画し、このホールの独自性を見極めていきたいと考えています。
チケット for LINE Hybird概要資料
.png)
特長や機能など1つの資料に集約しています。
チケット for LINE Hybirdに関するすべての情報を1冊にまとめた資料です。チケット for LINE Hybridの機能や活用事例を紹介しています。