お役立ち情報

チケット管理のトピックスなどお役立ち情報を発信しています。

集客にLINE公式アカウントを使うメリットとは?

集客にLINE公式アカウントを使うメリットとは?

メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、集客につなげるためのさまざまな機能がそろっており、実はオンラインマーケティングにも欠かせないアプリです。利用者が多いためビジネスや集客に利用するのに有効ですが、利用の際には注意点もあります。

そこでこの記事では、LINEで集客を行うメリットやデメリット、効果的な運用方法などをご紹介します。LINE公式アカウントの運用のコツをおさえ、マーケティング活動を効率化させましょう。

 

 

目次

  1. 集客にLINE公式アカウントを活用しよう  
  2. LINE公式アカウントのデメリットとは
  3. LINE公式アカウント運用のコツ
  4. LINE集客なら「チケット for LINE Hybrid」
  5. まとめ

 

集客にLINE公式アカウントを活用しよう  

ビジネス目的でLINEを利用するなら、LINE公式アカウントを活用するのがおすすめです。LINE公式アカウントは通常のLINEアカウントと異なり、ビジネス向けの機能が充実しています。機能が豊富な上に、まずは無料で利用できるのも大きなメリットでしょう。

現在では多くの企業が利用しているため、ぜひ取り入れていくことをおすすめします。ただし、あくまでもマーケティングツールですから、使えばすぐに成果が出るわけではありません。事前に特徴や使い方をよくチェックしておきましょう。

 

LINE公式アカウントで集客するメリットとは

吹き出しの「????」と「・・・」を持つ手

LINE公式アカウントで集客するメリットは豊富にあります。

 

  • ユーザー数の多さと年齢層の幅広さ
  • 友だち登録が手軽・簡単
  • 運用が簡単
  • フリープランなら無料で始められる
  • 個人でも利用できる
  • 集客に便利な機能が豊富
  • リアルタイムで情報配信ができる
  • 1対1のやりとりも可能
  • 配信の開封率が高い

 

これらのメリットを活かせば、新規顧客の獲得から、既存顧客へのアフターフォローまで多彩な用途に役立つでしょう。情報発信はもちろん、リサーチも可能です。

それではさっそく、特に確認しておきたいメリットを詳しくご紹介します。

 

ユーザー数の多さと年齢層の幅広さ

LINEは使ってないという人はいないくらい、利用者数が多いメッセンジャーアプリの一つです。月間利用者数は9,000万人を超えており、個人だけではなく企業にも浸透しています。

また、一般的なSNSアプリは若者を中心に利用者が多い傾向にありますが、LINEは中高年にも好まれています。そのため、集客ターゲットがどんな年齢層でも、集客につなげやすいのが魅力です。

 

友だち登録が手軽・簡単

LINEは友だち登録を簡単にできるため、多くのユーザーがお得情報やクーポンの収集に使っています。ユーザーはLINEで友だちになればメリットがあると知っているので、気になったアカウントは積極的に登録する傾向があるようです。

友だち登録のやり方は複数ありますが、いずれも手軽でほぼワンタッチと言っても過言ではありません。認証コードや個人情報の入力などの面倒さがなく気軽に登録ができることから、見込み客が手続きを面倒がって離脱する可能性が低減されます。

 

運用するのも簡単

LINEは簡単に使えるのが魅力で、幅広い年齢の方に利用されています。ビジネス向けの公式アカウントは通常のLINE使用よりも、サポート機能が充実しているため、簡単に運用が可能です。ユーザーに送りたい情報を、さまざまな形で簡単に送信できます。いずれも操作自体に特殊なIT知識は不要なので、専門スタッフを用意する必要はありません。

SNSに慣れた若い従業員でなくても操作を覚えやすい上に、あまり手間がかからないので、事業主が自ら運用しているケースも散見されます。

 

フリープランなら無料で始められる

LINE公式アカウントはさまざまな機能がそろっているため、料金面に不安を感じる方もいるかもしれません。しかし、LINE公式アカウントは無料で始めることが可能です。一定の条件を満たせば課金する必要がないので、予算を抑えたい事業でも取り入れやすいでしょう。最初は無料で始めて、様子を見るのも良いでしょう。

有料プランは月額5,000円のライトプランと、月額15,000円のスタンダードプランがあります。送りたいメッセージの量などによってプランを選べるのが魅力で、アップグレードも簡単です。有料プランの費用自体も割とリーズナブルですから、成果が見込める場合は積極的に検討するのがおすすめです。

 

個人でも利用できる

ビジネスとの相性が良いLINE公式アカウントは、個人利用も可能です。法人に限らず利用できるため、個人ビジネスでも問題なく活用できます。

個人事業主ではなくても問題ないので、どんな人でも気軽にLINEを使用した集客が可能です。ただし、利用の際にはガイドラインに注意しましょう。個人利用であっても、風俗関係などの一部の業種・業態に関しては、禁止事項があります。一般的なビジネスなら問題ないと思われますが、ガイドラインに目を通しておくと安心です。

 

集客に便利な機能が豊富

LINE公式アプリは集客に便利な機能が豊富に搭載されています。見込み客へのアピールも可能ですし、リピーターの確保にも役立つでしょう。たとえば、簡単にクーポンを配れるので悩んでいる人の背中を押したり、以前の購入者にリピートを促したりすることも可能です。

また、友だち登録しているユーザーの属性などを分析できる機能も備わっているため、営業戦略の見直しにも有益でしょう。さまざまな情報をリサーチできる上に、わかりやすく集計してまとめてくれるので、今の状況を把握しやすくなります。

 

リアルタイムで情報配信ができる

メッセンジャーアプリの特性上、LINEユーザーはリアルタイムでメッセージを確認する傾向があります。スマホに通知されるので、メッセージが届いたのに気づきやすいです。もちろん、手紙やDMと違い、送信するのに時間もかかりません。リアルタイムで情報を配信できる環境が整っているため、効率の良い集客ができます。このメリットを活かせば、近年注目度が増しているリアルタイムマーケティングにも役立つでしょう。

 

1対1のやりとりも可能

特定のユーザーと直接対話したい時には、チャット機能が便利です。LINE公式アカウントにはチャット機能と呼ばれる1対1で対話できるツールが用意されています。他人にやり取りの内容を見られることなく、プライバシーを守れるのが特徴です。

使い方はいろいろありますが、予約や問い合わせフォームの代わりに利用するのが一般的でしょう。ほかにも、人に言いにくい悩みに関する相談を受けたり、対話して相互理解を深めたりする際などに役立ちます。

 

配信の開封率が高い

配信の開封率が高いのも大きなメリットです。LINEはメッセンジャーアプリなので、スマートフォンから簡単に確認できます。

メールマガジンが届いても開封せずに放置したまま……という方は多いのではないでしょうか。しかし、LINEはリアルタイムでメッセージを確認するユーザーが多いため、配信も開封されやすいです。開封率が高いほど目標を達成できる可能性も高くなり、自然と売上にも影響してきます。

同じコストと時間をかけていても、LINEよりも開封率が低い方法を選ぶと集客や売上の結果が変わってしまうため、開封率の高さは軽視できない部分です。

 

LINE公式アカウントのデメリットとは

「demerit」と書かれた紙を破こうとする手

マーケティング手法全般に言えることですが、メリットもあればデメリットも存在するものです。運用する際にはメリットを活かし、デメリットを解消するよう配慮しましょう。LINEの場合は、メッセンジャーアプリの特性と友だち機能の都合から、運用に工夫が必要な面があります。

 

まずは友だちを増やす必要がある

LINEは友だち登録をしてくれた相手にしかメッセージを送信できません。友だちがいなかったり、少なかったりすると有効なアプローチができないので、まずは友だちを増やす必要があります。ユーザーにとっては、不要な情報は遮断し、必要な情報を集めることが大切です。そのため、ある程度のメリットが感じられる相手でないと、友だち登録はしないという方がほとんどでしょう。

事業者側としては、最初に友だち登録をするメリットを提示できるかが一つの鍵になります。

 

簡単にブロックできる

友だち登録を簡単にできるのがLINEの魅力です。しかし、それと同じくらい簡単にブロックすることもできます。気に入らないと感じたら簡単にブロックできることから、ユーザーも離れやすい傾向にあるため注意しましょう。

事業者側は魅力ある情報を配信できないとブロックされるおそれがありますが、通知が多すぎたり、配信時間が遅かったりしてもブロックされることがあります。使用頻度に気をつけていかないと、アプローチ自体ができなくなるので要注意です。

 

スマホユーザー以外にはアピールしにくい

LINEはPCでも使えますが、圧倒的にスマホ利用者の割合が多いです。そのため、スマホユーザー以外へのアピールは難しい一面があります。

たとえば、企業間のビジネスの場合はパソコンを使っているケースが多いでしょう。このようなケースでは、LINEで情報発信をしても思うように反響が得られない可能性があるため、ターゲットとの相性を見極めることが大切です。

 

配信する文字数に制限がある

LINEは基本的に短文がメインのアプリなので、配信できる文字数にも制限があります。

一つの吹き出しで500文字まで、吹き出しは3つまでとなっているため、合計すると1,500文字までしか送れません。訴求したいポイントをまとめて、コンパクトな文章に仕上げる必要があるでしょう。詳しい情報については別メディアに誘導するなど、工夫が必要な部分です。

長文でしっかりと説明したいときには、LINE公式アカウントの機能を拡張できるツール「Lステップ」などの導入も検討すると良いでしょう。

 

LINE公式アカウント運用のコツ

「TIPS」と書かれているメモ帳

LINE公式アカウントにはたくさんのメリットがありました。メリットをうまく引き出しデメリットを克服するためにはいくつかのコツがあります。

 

  • まずはアカウントの認知度を増やす
  • クーポンの配布などで友だちになるメリットを提示する
  • あいさつメッセージを活用する
  • 配信内容や配信時間に気を遣う
  • 絞り込み機能で対象者に合う情報を届ける
  • リサーチ(アンケート)機能で満足度を調査する

 

少しの工夫で成果が期待できるので、それぞれ詳しく確認していきましょう。

 

まずはアカウントの認知度を増やす

最初に欠かせないのが、公式アカウントの認知度を増やすことです。先述の通り、友だち登録をしてもらわないとメッセージが送れません。

まずはアカウントの存在を知ってもらって、登録へとつなげましょう。アカウントの認知度を増やすには、さまざまな方法があります。ホームページを活用するほか、店頭にQRコードを設置したり、チラシや広告に載せたりするのも選択肢の一つです。

 

クーポンの配布などで友だちになるメリットを提示する

公式アカウントをユーザーが認知した次に大切なのが、友だち登録を促すことです。ユーザーはLINEアカウントを認知しても、メリットがないと友だち登録をする意欲は中々わきません。そのため、友だちになるとさまざまな特典が得られるという「得」を全面に押し出しましょう。友だち登録のお礼に「一品サービス」や、「割引クーポン配布」などのサービスが人気です。

 

あいさつメッセージを活用する

あいさつメッセージとは、友だち登録をしてくれたユーザーに自動送信する、いわばお礼状のようなものです。登録が完了した後に間を置かずにお礼のあいさつをすることで、ユーザーを大切にしている印象を与えられますし、同時にプロモーションも行えます。友だち登録した直後は興味・関心が高い状態であることが多いので、上手に活用していきましょう。

 

配信内容や配信時間に気をつかう

LINE公式アカウントでの配信は、内容や配信時間に気をつかいましょう。どんどん配信したいと思っても、やりすぎは禁物です。たとえ多少は興味がある情報でも、立て続けに送られてくるとユーザーは不信感を持ってしまうためです。

また、過度に配信を行うとブロックされる可能性も高まります。配信内容を工夫して、魅力が薄い情報を連投するのは避けましょう。LINEでの配信はリアルタイムでユーザーに届くので、配信時間も要注意です。時間帯によっては仕事や家事で気付かないほか、早朝や深夜だと迷惑に思われブロックされる危険性が増します。

 

絞り込み機能で対象者に合う情報を届ける

ターゲットの属性を絞り込んで情報を発信することをセグメント配信と呼びます。LINE公式アカウントでは、絞り込み機能を使ってセグメント配信できるので活用していきましょう。属性を絞り込むことでターゲットに最適な情報を提供し、ブロックのリスクを低減できます。

ターゲットの属性は性別や年齢、エリアなどから絞り込むことができます。ターゲットを絞り込むことでメッセージが無駄打ちになりにくいので、コスト面でも有効でしょう。友だち登録してからの期間で選ぶこともできるので、ロイヤルティを向上したい時にも役立ちます。

 

リサーチ(アンケート)機能で満足度を調査する

ユーザーの意見を直接集めるために、リサーチ機能も搭載されています。これは簡単なアンケートをとることで、ユーザーの好みや意見を取り入れられるのが魅力です。課題の解決方法が見つからない時はもちろん、ユーザーと二人三脚でプロジェクトを進めたい時にも役立ってくれるでしょう。

利用方法は簡単で、専門知識がなくてもアンケートフォームを設置できます。回答のお礼を用意したり、お問い合わせにつなげたりするのにも役立つので、定期的に実施するのも一手でしょう。

 

LINE集客なら「チケットforLINEHybrid」

LINE集客は簡単に始められる反面、ライバルが多かったり、ノウハウがないと収益を最大化できなかったりするおそれがあります。そこで、ノウハウがある専門家の協力を得ると、ライバルに差をつけて、効率的な運営につなげることができるためおすすめです。

「チケットforLINEHybrid」は初期導入費・月額固定費ともに不要で、導入しやすいのが魅力です。今回ご紹介したように、LINEを使ってユーザーに情報発信・アプローチすることも可能です。電子チケットでチケット販売者・購入者ともに利便性が増し、集客にもつなげやすいでしょう。

初期設定から運用中のご質問、ご相談にも丁寧にサポートしてまいりますので、始めて電子チケットを導入するという方もご安心ください。

 

電子チケットの販売システムを導入したいとお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード

お問い合わせ

 

まとめ

今回の記事では、LINE公式アカウントで集客するメリットやLINE公式アカウントの運用方法について詳しくご紹介しました。LINEは幅広い年齢層がバランスよく利用しており、アクティブユーザーが多いので、スマホユーザーをターゲットにするなら欠かせない存在です。

ただし、メリットが多い反面注意点もあります。機能が豊富なこともあり、SNSマーケティングに慣れていないと、どこから手をつければ良いか迷うかもしれません。そのような時には、「チケットforLINEHybrid」にご相談ください。LINEを取り入れて、集客を成功させましょう。

チケット for LINE Hybird概要資料

チケット for LINE Hybird概要資料

特長や機能など1つの資料に集約しています。

チケット for LINE Hybirdに関するすべての情報を1冊にまとめた資料です。チケット for LINE Hybridの機能や活用事例を紹介しています。