レンタルスペースでイベントを開く前に知っておきたい注意点と準備すべきこと
コラム
営業時間 09:00~17:00(土日祝日除く)
最近では、ライブやイベントのチケットが電子化されるケースが増えています。一方で、従来の紙のチケットを好む人も少なくありません。電子チケットと紙チケットには、それぞれにメリット・デメリットがあります。
この記事では、電子チケットと紙チケットの特徴を比較し、どちらを選ぶべきかをご紹介します。どっちがいいのか、どうやって選べばよいのかわからないとお悩みの方はぜひご覧ください。
電子チケットと紙チケットにはそれぞれ特徴があります。電子チケットは、購入からチケット管理まで全てオンラインで完結するのが特徴です。一方、紙チケットは実物のチケットを手にできるのが魅力でしょう。
まずは、電子チケットと紙チケットそれぞれの特徴を詳しくご紹介します。
電子チケットは、デジタル化されたチケットで、スマートフォンやパソコンなどの電子機器を使って管理・利用します。販売方法は、イベント主催者の公式ウェブサイトでの販売、チケット販売サイトでの販売、スマートフォンアプリでの販売などです。
電子チケットにはQRコードやバーコードが表示され、イベント会場の入り口で読み取ることで入場できます。
紙チケットは実物のチケットを受け取る必要がありますが、電子チケットはデジタルデータとして管理できるため、利便性が高いと言えるでしょう。
電子チケットについては以下の記事でさらに詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
『デジタルチケットの使い方 ~入場方法や受け取り方も詳しくご紹介』
『デジタルチケットの作り方とは?販売システムの機能や種類について解説』
紙チケットは、イベントの入場券として昔から使用されてきた伝統的なチケットです。印刷された紙に、イベント名、日時、座席番号などの情報が記載されています。
チケット売り場での直接販売や、コンビニエンスストアでの販売、郵送による販売、主催者や出演者による直接販売などがあります。
紙チケットは購入後に実物のチケットを受け取る必要があり、当日はチケットを持参してイベント会場に入場します。
次に、電子チケットのメリットについてご紹介します。
それぞれのメリットを見ていきましょう。
電子チケットは、紙の使用量を大幅に削減できるため、環境に優しいと言えます。
紙チケットは、紙やインクを消費します。そして、使用したチケットは廃棄されることとなります。
しかし、電子チケットであれば紙の使用量はゼロです。また、電子チケットは印刷や配送の必要がないため、それらに伴うCO2排出量も抑えられます。
電子チケットは、転売防止の観点からも有効な手段となります。
転売防止の仕組み |
内容 |
本人確認 |
入場時に身分証明書の提示を求めることで本人確認を行い、転売されたチケットの使用を防止 |
リセール機能 |
公式リセールのみ許可し、定価以上の転売を禁止。公平性を担保しつつ、チケットの再販を可能に |
分割機能の制限 |
購入時のメールアドレスや決済情報と紐づけ、無制限な分割・譲渡を防止 |
このように、電子チケットには転売を防ぐためのさまざまな仕組みが組み込まれています。
紙チケットの場合、誰でも自由に売買できてしまうため、高額転売の温床となりがちです。一方、電子チケットでは技術的な対策により、公平性を担保しつつ、本来のファンの手に届くようコントロールすることができます。
アーティストや興行主の意向を尊重し、イベントを健全に運営していく上でも、電子チケットの転売防止機能は大きなメリットと言えるでしょう。
電子チケットは、専用のアプリやウェブサイトで一括管理できるため、チケット管理が非常に簡単です。アプリやウェブサイトで購入したチケットを一括管理できることや公演名や日時などのキーワード検索が可能なこと、データとして保存されるため紛失のリスクが低いこともメリットでしょう。
電子チケットは、紙チケットと比べてコスト削減につながります。チケットの発行にかかる印刷代や郵送料などの費用を大幅に抑えられるからです。
電子チケットでは、印刷代や郵送料も不要になります。人件費についても、紙チケットの発送作業などが減るため削減効果が期待できるでしょう。
また、電子チケットは在庫管理の手間も省けます。余分なチケットの印刷も不要になるため、無駄なコストを抑制しやすいというメリットがあります。
チケット販売者にとって、電子チケットはコスト削減につながる有力な選択肢と言えるでしょう。
電子チケットは便利な反面、いくつかのデメリットもあります。
デメリットについても確認していきましょう。
電子チケットを利用するためには、スマートフォンやタブレットなどの電子機器が必要不可欠です。電子チケットは、専用アプリやウェブサイトからダウンロードし、QRコードなどの形式で表示されます。そのため、電子機器を持っていない方や、使い方に不慣れな方にとっては、電子チケットの利用は難しいかもしれません。
電子チケットを利用する際の大きなデメリットの1つが、インターネット環境が必要不可欠だということです。電子チケットは、スマートフォンやパソコンなどのデバイスを使ってダウンロードする必要があります。
そのため、通信制限や圏外など、インターネット環境が整っていない場合は電子チケットの利用が難しくなってしまいます。
特に、イベント会場などでは大勢の人が同時にアクセスするため、通信が不安定になりがちです。 電子チケットにアクセスできないと、入場に支障をきたす恐れがあるでしょう。
したがって、電子チケットを利用する際は、事前に安定したインターネット環境を確保しておくことが重要だと言えます。
電子チケットを利用する際は、スマートフォンなどの電子機器が必須です。そのため、電子機器特有のリスクが伴います。
まず、電子機器を紛失すると、チケットにアクセスできなくなる恐れがあります。また、イベント直前に電子機器が故障すると、チケットが使えず入場できない可能性もあるでしょう。さらに、当日バッテリー切れを起こすと、チケットを提示できないリスクもあります。
このように、電子チケットは電子機器への依存が高いという弱点があるのです。トラブルに備え、事前にチケット画面のスクリーンショットを撮影したり、モバイルバッテリーを持参するなどの対策が必要でしょう。
次に、紙チケットのメリットについても見ていきましょう。紙チケットには以下のようなメリットがあります。
それぞれのメリットを詳しくご紹介します。
紙チケットは、インターネットが苦手な方や電子機器を持っていない方でも、以下のような方法で簡単に購入できます。
購入方法 |
特徴 |
チケットショップ |
直接店頭で購入。手数料がかからないことも。 |
コンビニエンスストア |
各種チケット販売サービスを利用して購入。深夜早朝でも可能。 |
主催者窓口 |
イベント会場や主催者の窓口で直接購入。手数料なし。 |
このように、インターネットを介さずに身近な場所で紙チケットを購入できるため、オンラインが苦手な方や高齢者の方にとっても利用しやすいというメリットがあります。
紙チケットのメリットの1つとして、記念に残せるという点があります。ライブやスポーツなどのイベントに参加した思い出を、実際に手にした紙チケットで振り返ることができるのです。
紙チケットは、電子チケットと違って手元に残るため、大切な思い出の1ページとして、アルバムやスクラップブックに貼って楽しむこともできます。
また、参加したイベントのチケットをコレクションすることで、自分の趣味や好みを振り返る良い機会にもなるでしょう。
このように、紙チケットは形に残る特別な思い出として、長く心に残り続けます。電子チケットでは得られないアナログならではの温かみが、紙チケットにはあるのです。
紙チケットは、チケットの購入や使用に電子機器が一切不要です。
スマートフォンやパソコンなどの電子機器を持っていない人でも、紙チケットなら問題なくイベントに参加できます。電子チケットの場合、購入時や使用する際にはインターネット環境が、入場時にはスマートフォンなどの端末が必要不可欠です。
デジタル化が進む現代でも、アナログな紙チケットの需要は根強く残っているのです。
紙チケットには、以下のようなデメリットも存在します。
デメリットについても確認していきましょう。
紙チケットの大きなデメリットの1つが不正転売の可能性です。 電子チケットの場合、チケットに購入者名や本人確認を必要とする仕組みを導入することで、不正転売を防止しやすくなります。 一方、紙チケットは誰でも自由に譲渡できるため、定価以上の価格で転売される恐れがあります。
これは、チケットを購入できなかったファンにとって大きな不利益となります。 不正転売防止の観点から見ると、電子チケットの方が優れていると言えるでしょう。
紙チケットは1枚1枚大切に保管する必要があるため、チケット管理が煩雑になる傾向にあります。販売者は紙チケットの在庫を抱えたり、発送などの手間もかかります。
購入者にとっても、特に複数のチケットを購入した場合は、公演日ごとに仕分けて管理しなければならず手間がかかります。持ち運びの際に無くしてしまったり、雨などに濡れてしまうと使用できなくなったりするというデメリットもあるでしょう。
こうしたトラブルを避けるためにも、紙チケットの管理には十分な注意が必要不可欠です。一方、電子チケットであれば、アプリやWebサイト上で一元管理できるため、販売者・購入者双方にとってリスクを大幅に減らすことができます。
紙チケットは、チケットの製造や発送の過程で多くの紙資源やエネルギーを消費します。紙チケット一枚の紙の使用量が約5gだとすると、仮に1万人規模のイベントで全員が紙チケットを使用した場合、合計で約50kgもの紙が消費されることになるでしょう。
加えて、紙チケットは使用後に廃棄されることが多く、ゴミの増加にもつながります。リサイクルが可能とはいえ、再生紙の製造にもエネルギーを要するため、紙チケットは環境に悪影響を及ぼす要因の1つと言えるでしょう。紙の使用量を減らすことは、森林保護や地球温暖化対策にもつながります。
電子チケットは、購入からチケット管理、当日の入場まで全てオンラインで完結でき、非常に便利です。また、紙の使用量を削減できるため環境に優しく、SDGsが重視される昨今では企業姿勢をアピールできるでしょう。さらに、印刷や配送のコストを削減できるため、イベント主催者にとって経済的なメリットが期待でき、チケット料金の値下げにつながる可能性もあります。
QRコードなどによる認証で不正な転売が困難になり、イベントの健全性が保たれるというメリットもあります。
紙チケットには実物のチケットを記念として残せる特別感もありますが、総合的に見れば電子チケットの方が多くの利点を備えていると言えるでしょう。
電子チケットと紙チケットはそれぞれメリット・デメリットがあります。コスト削減や利便性を重視するなら電子チケットがおすすめですが、記念に残したい方や電子機器が苦手な方は紙チケットを選ぶのが良いでしょう。
電子チケットの販売・管理には、「チケットfor LINE Hybrid」のようなプラットフォームを活用するのが効果的です。「チケットfor LINE Hybrid」は、LINEで電子チケットを販売できるサービスです。LINEアプリ上で電子チケットを購入・保管できます。
初期導入費や月額固定費はかかりません。また、専門機器も不要なので初めてイベントを開催するという方でもお気軽にご利用いただけます。
電子チケットの販売システムを導入したいとお考えの方は、以下のページからお問い合わせください。
チケットfor LINE Hybirdに関するすべての情報を1冊にまとめた資料です。チケットfor LINE Hybridの機能や活用事例を紹介しています。